超訳 「賽は投げられた」の始まり(大阪弁バージョン)

共和制ローマは、本土と北方の属領ガリア・キサルピナをルビコン川で分けていました。ルビコン川はローマの防衛線であったため、軍団を率いてルビコン川以南へ向かうことはローマに対する反逆であり宣戦布告とみなされました。

カエサル「クリスマスやな」
ブルトゥス「なんやねん、いきなり」
カエ「サンタはおるんかな」
ブル「そら、居らはるやろ」
カエ「なんでそう思う?」
ブル「プレゼント来るやろ」
カエ「いや、オレ知ってんねん」
ブル「なにをやねん」
カエ「そのプレゼント、誰が持ってくるのか」
ブル「見たんかい」
カエ「ショックやった」
ブル「…。そら、ショックやろな」
カエ「ポンペイウスやった」
ブル「ええ? 親とちゃうんかい」
カエ「まさかポンペイウスとは思わなんだ…」
ブル「カエサル、ポンペイウス、亡くなったクラッススゆうたら、”オレら三院体制や”ゆうてたやん。仲ええんやろ」
カエ「それがオレ、最近ポンさんと話してへんねん」
ブル「なんでや」
カエ「ポンさん、オレの娘と結婚したやん」
ブル「うん…。」
カエ「それでまあ、産褥ゆうんかな、亡くなってしもて」
ブル「ユリアちゃん、残念やったな」
カエ「まあ、それはしゃあない。せやけどな、そしたらポンさん、今度はスキピオの娘と結婚しよってん」
ブル「それはないわー。スキピオ、保守派やん」
カエ「そやろ。政略婚やん。クラッススが死んでから、ポンさんおかしなってん」
ブル「それで、ポンさんローマへ行ったんやな」
カエ「それやがな」
ブル「どないしてん」
カエ「やっぱりポンさんと話さなあかんと思て、何べんも何べんも、いろいろ言うていってん」
ブル「うん」
カエ「せやけど、ポンさん全然聞いてくれへんねん」
ブル「うんうん」
カエ「スタンスゆうんかな。立ち位置も、ポンさんもう完全に元老院サイドやしな」
ブル「お前、革新派やから合わへんわな。ポンさん、なにがあったんや」
カエ「もともとああいう人や。それでな…」
ブル「なんやねん」
カエ「オレ、ローマに行こうと思うねん」
ブル「ポンさん向こうサイドやし、お前逆賊やんか。ヤバいんとちゃうんか。丸腰でか?」
カエ「いや、戦いの準備はしていくつもりや」
ブル「本気か?」
カエ「あたりまえや。やるかやられるかやと思てる。せやけどやらなあかん」
ブル「ローマゆうたら、ルビコン川の向こうやがな」
カエ「そうやな」
ブル「ルビコン川を渡る時には、武器を持ってたらあかんゆう決まりやぞ」
カエ「知ってる」
ブル「それでも行くんか」
カエ「いかなあかんねん」
ブル「どっちが勝つか、わからへんぞ」
カエ「そうや。バクチみたいなもんや。せやけど、もう賽は投げられたんや」

※後日談。カエサルは、それから4年間戦い続けてローマを制しました。

上の読み解きは、元老院派のブルトゥスが改革派のカエサル(英語読みではシーザー)と親しく話しているなど、ストーリー展開の都合で事実関係が混乱しています。誰かに話しちゃダメですよ。

テキストのコピーはできません。